こんにちは!
ストラテジーゲーム大好き あゆなです(´艸`*)
今回は、極寒の世界で生き残る戦略サバイバルゲーム…
『ホワイトアウト・サバイバル』をご紹介していきます!

『ホワイトアウト・サバイバル』ってどんなゲーム?
『ホワイトアウト・サバイバル』は、2023年2月12日にCentury Gamesからリリースされたサバイバルストラテジーゲーム!
極寒の世界を舞台に、生存者たちと協力しながら基地を発展させ、資源を確保し、厳しい環境の中で生き延びるのが目的だよ(*^^*)
このゲームの最大の特徴は、**「寒さとの戦い」**ってところ!
普通のストラテジーゲームなら、資源を集めて建物を建て、戦力を増やして敵と戦うって流れが基本だけど、『ホワイトアウト・サバイバル』ではそこに「気温管理」が加わるんです!
寒すぎると住民が凍えてしまい、病気になったり死亡したりするから、「暖をとるための燃料管理」がめちゃくちゃ重要!!!
まさに、生き残るための戦略が問われるサバイバルゲーム!
氷点下の世界で生存者をまとめ、強敵と戦いながらコロニーを拡大していくのが楽しいポイントだよ☆彡
『ホワイトアウト・サバイバル』の進め方
チュートリアルを進めよう!

4人の生存者が生き残れる土地を探して彷徨い、やっとの思いで見つけた土地でビル(おじいちゃん)の命が尽きてしまいます…。
ビルが最期に託した図面をもとに、ショーン(孫)たちはそこに避難所を作ることを決意します。
プレイヤーは、寒さと飢えに苦しむ生存者たちを率いるリーダーとして、荒廃した世界に最後の希望を灯せるように…
生存者たちが凍え死なないようにシェルターを築き、薪を集めて炉を燃やし続けなければならない。
しかし、寒さだけが脅威ではない!
資源をめぐる争いや、野盗の襲撃、厳しい環境での病気や飢餓など、次々と試練が降りかかる…
チュートリアルでは基本的な流れを学べるよ♪
序盤のポイントは「大溶鉱炉の管理」!!!
この炉を中心に温度をコントロールしながら、住民の生活環境を整えていくのが基本になるんです(*´Д`)
・燃料不足になると住民が凍えてしまう → こまめに薪を補充!
・食料がないと餓死する → 早めに狩猟や農業を発展させよう!
最初は住民も少ないし、手探り状態だけど、少しずつ施設を整えていくと安定してくるから、焦らず進めるのがコツです!
チャプターミッションを進めよう!
『ホワイトアウト・サバイバル』には、ストーリーに沿って進行する「チャプター」が用意されています!
このチャプターを進めることで、新しい建物や機能が解放されていくんですよ!
例えば、序盤のチャプターでは…
●「住居の拡張」 → 住民を増やすための住宅を建てる
●「探検隊の派遣」 → 新しい資源を求めて探索を開始
●「研究施設の建設」 → 技術を向上させてサバイバル能力を強化
って感じで、どんどん街が発展していく流れが楽しい(≧▽≦)!
ストーリーが進むにつれて、敵対する勢力との衝突も出てくるから、戦略の幅も広がっていきますよ♪
今なにをすればいいのかわからない(;’∀’)というときでも、
チャプターやデイリーミッションが画面左下に表示されているから、出来ることをすればOK☆彡
探検に出よう!
「探検」はこのゲームの中でもめちゃくちゃ重要な要素!
序盤は資源が限られているけど、探検をすることで貴重な資源をゲットできます♪
鋼材は資源の中でも探検でしか獲得できない資材!
家具や科学技術研究所をレベルアップする時の必需品なので、少なくなったら探検に出る!と覚えておきましょう♪
その他にも、「英雄経験値」や「キャラの欠片」を獲得できるので、暇があれば探検に出るくらいがちょうどいいのかもしれません☆彡
(※放置していると自動で探検をして資源を集めてくれるのですが、チャプターミッションで探検ステージ80をクリアなどがあるのでコツコツ探検することをおススメします♪)
探検には英雄を連れていくのですが、バトルがアツい!!!
英雄は5人までセットでき、キャラクターそれぞれスキルが違います!
タンクタイプなのか、遠距離攻撃なのかも見極めてセットし、効率的に敵を撃破して資源を手に入れましょう(∩´∀`)∩
バトル中はオート機能もあるし、倍速設定もあるのでラクラクですよ♪
同盟に入ろう!
『ホワイトアウト・サバイバル』はPvP要素もあるから、「同盟」に加入するのが超重要!
同盟に入ると…
●襲撃を防ぎやすい!(仲間と協力して敵を撃退)
●強力なボスに挑める!(ソロだと厳しい戦闘も、みんなで挑めば楽勝!)
●建築物の建設時間を短縮してもらえる!(これが一番助かります☆)
協力プレイが好きな人にはめちゃくちゃ楽しいコンテンツだと思うよ!
課金要素は?
基本無料で遊べるけど、課金すればもちろんゲームの進行がスムーズになります!
特におすすめなのは…
●「建設時間短縮アイテム」 → 施設のアップグレードが一瞬で完了!
●「燃料補充パック」 → 燃料切れで困らない!
●「プレミアム防衛セット」 → PvPの対策も万全!
ただ、無課金でも時間をかければ十分遊べる仕様だから、自分のプレイスタイルに合わせて課金するか決めよう!
7日間ログインボーナスでSSRのジャスミンがもらえたり、英雄募集に必要な鍵もチャプターや住民の民意評価で高評価なら金の鍵をもらえたりするので、長くゲームを続けた人が「もっと上に行きたいから課金に手を出す。」くらいの感覚で十分だと思います!
『ホワイトアウト・サバイバル』の残念な点( ;∀;)
●資源の管理が難しい!
寒さで燃料がガンガン減るし、食料も足りなくなることが多い…
しかも住人も要望出してきたりするから、叶えられないと暴動起こすし…(笑)
『ホワイトアウト・サバイバル』のユーザーレビュー
App Storeのレビュー評価は★4.1でした!
◎ 普通に面白い ★★★★★
広告と内容は全く違うがそれを考慮しても面白い。
自分はプレイし始めてから1年以上経つが時間さえかければ無課金でも充分やっていける。
偶にあるイベントも報酬がしっかりあってやりがいがある
◎ 広告とは違うけど… ★★★★★
広告とは違いますが、とても楽しく遊ばせてもらってます!
カスタマーの質問での返答も的確な指示が頂けて感謝しております!
つまらない…という方は上位の同盟に移籍されると良いです!
✕ 広告と同じことしたい ★★☆☆☆
シロクマが襲ってくるから倒して、肉焼いてみんなに届けるとかそんな感じのやつやりたかったのに全然違った。
あの広告は…どこのシステム?
でもゲームは求めていたものとは全く違うけどハマるかも。
率直な感想とレビューまとめ
今回は、極寒の世界で生き残る戦略が楽しいサバイバルストラテジー!
『ホワイトアウト・サバイバル』のレビュー・評価させていただきました!
寒さと資源管理が独特のスパイスになっていて、他のストラテジーゲームにはない緊張感が味わえちゃう!
おすすめポイント✨
●「燃料管理」や「生存戦略」の奥深さ!
●探検や同盟などのコンテンツが豊富!
●ソロでも協力プレイでも楽しめる!
戦略を考えるのが好きな人には間違いなくハマるゲーム!
寒さを乗り越えて生き延びる楽しさを味わいたいなら、
絶対にプレイする価値あり!
『ホワイトアウト・サバイバル』は基本無料プレイ(無課金で十分楽しめます!)できるので、一度遊んでみませんか?
