こんにちは!
最近のアニメは専ら異世界転生ものが大好き あゆなです(´艸`*)
今回は、異世界を舞台に現代料理を提供するというユニークな設定のシミュレーションゲーム…
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』
をご紹介していきます!
実際にプレイしてみると、その奥深さと自由度がやみつきに(о´∀`о)

『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』ってどんなゲーム?
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』は、ポッピンゲームズジャパン株式会社が開発し、2024年9月5日に正式リリースされました!
プレイヤーは突然召喚された異世界で生きて行くためにキッチンオーナーとなって、現代料理を作り販売する経営シミュレーションゲーム♪
ストーリーもユニークで、異世界に迷い込んだ主人公が現代の知識を活かしてキッチンを繁盛させるという展開!
グラフィックも鮮やかで、プレイヤーは市場で食材を仕入れたり、スタッフを雇ったりして、どんどんお店を大きくしていくよ!
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』の進め方
市場で商品を購入しよう!
まずは市場で新鮮な食材を購入しましょう!
異世界なのに市場には馴染みのある食材ばかり並んでます(笑)
初期は資金が限られているから、コスパのいい食材を選ぶのがポイント♪
例えば、序盤は肉や野菜を中心に集めてシンプルな料理を販売するのがオススメ!
徐々にGが貯まってきて、高級商品に手を出せるようになると、料理の幅が広がって楽しくなりますよ(о´∀`о)
料理人と販売員を配置しよう!
料理人と販売員を配置して効率よくお店を運営しましょう!
料理人には得意分野があるから、得意料理に合わせて配置すると売り上げが伸びるんです!
例えば、西洋料理が得意な料理人に西洋料理を作らせると評価が高くなる!
販売員も接客・人気・提供の数値があります!
接客:待ち時間が長いとお客さんが怒って帰ってしまうが、接客の数値が高いと長く我慢してもらえる。
人気:数値が大きいほどお客さんが多く来てくれる。
また、人気スタッフのカウンターにお客さんも集まる。
提供:提供の数値が3以上で”お土産“
提供の数値が8以上で”ドリンク“
をお客様対応しながら作ることが可能。
また、その数値が高ければ高いほど速度が速くなる。
※ただし、お土産やドリンクを作れるのはそのスタッフが居てるカウンターのみ。※
スキルでも接客が変わるから、顧客満足度を上げるためにしっかり選ぶのが大事です!
営業開始しよう!
準備が整ったら、いよいよ営業開始!
お客さんの反応がリアルタイムで見られるから、売れ筋料理を増やしたり、新メニューを投入したりと試行錯誤するのがめっちゃ楽しい!!!
特に、行列ができたときは達成感がすごい!
でも…来客数を増やしすぎてもキッチンが対応できないので、そこも考慮する必要があります(ノ_<)
探索に行こう!
料理の材料を採取するために探索へ行ってもらいましょう!
探索には、編成する冒険者の心・技・力のそれぞれの合計値が全て探索先には必要な条件数値を満たしていれば探索へ出発できます!
探索をすると探索先ごとに決まっている体力の分だけ探索に参加したスタッフの体力も減るので注意が必要です(>_<)
保養所を活用しよう!
スタッフが疲れてしまったら保養所を活用しましょう!
利用しなくても、何もさせなければ少しずつ回復はしていきます!
ただ…保養所に入ればもっと早く回復できるんです╰(*´︶`*)╯♡
しっかり休ませることで働きが良くなりますよ♪
最初は保養所の効果を軽視してたけど、使い始めるとお店の効率がぐっと上がったから、早めに活用するのがおすすめ!
体力が回復すると自動で保養所からでるから、とりあえず体力が減っていたら保養所に入れておくのがいいですね(o^^o)
昇進・加入しよう!
スタッフを昇進させたり、新しい仲間を加入させることでお店の規模を拡大できちゃいます!
昇進・加入にはそのキャラのスピリット(欠片)を集める必要があります!
特にお気に入りのキャラクターが昇進して活躍する姿を見ると、感慨深いものがヽ(;▽;)ノ☆
新しいスキルを習得すると、さらにお店の運営が楽しくなること間違いなしですっ!!!
ガチャしよう!
強力なスタッフは経営を大きく助けてくれます!
ただし、ガチャの引きすぎには注意!
「このキャラ欲しい!」と思うとついつい回したくなるけど、コツコツ貯めて10連で回す方が★2以上のスタッフが1人確定だし、長く楽しめる感じがしました♪
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』の残念な点( ;∀;)
●ガチャの排出率が渋いと感じるところかな。
せっかくためたパールで引いても、なかなかレアなキャラが出ないとちょっと切ない気持ちに…
あとは販売員が中々出ない!
冒険者ばかり出てくるんだけど、これって私だけ?(笑)
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』のユーザーレビュー
App Storeのレビュー評価は★4.5でした!
シュミレーションゲームとしてはかなりの高評価です!
◎ ガチャだけが難点 ★★★★★
Lv18までやって見た感想。
とにかくガチャが鬼畜かなと感じた。
パールを集めてガチャを引くというものだが基本的な入手先はチャレンジ報酬or広告で2.3個
ガチャ未収得なので分からないが外れた場合欠片が1回につき2個出る使用、合成には200個必要なため相当回す必要がある。
基本的にはキャラごとに体力があるため料理人と提供員の体力が総じて枯渇する。
なのにガチャで出るのは冒険者が多くて困っている現状。
料理は仕入れから補充、販売を繰り返す単調なゲームだが日によって流行などがありそれを加味してリスト調整するのが面白い。
料理のラインナップも相当あるためコンプするためには結構やりこまなければいけないのかなと感じた
そういう面ではやり込み要素があるがなんせガチャが渋いためゲーム自体に飽きが来るのも時間の問題。
もうしばらくプレイし続けます
△ 面白いが ★★★☆☆
店Lv16程まで無課金プレイしました。
何処かを押したら広告という仕様ではなく、
ゲームを進めていく上で『これが欲しいの?なら広告見てね』というような感じです。
他にも、店を開店させたいのなら時間経過で溜まる開店させる専用のアイテムか、それを使い切ったのならガチャを回せる真珠?みたいな物、もしくは広告見てね、という感じでした。
広告を見てコツコツプレイしてみたものの、
広告を見ても報酬はしょぼく、通常タスクやデイリータスク、ウィークリータスク、期間限定タスクなんかもあるが、簡単にはガチャを回す為の真珠みたいな物は貰えない。
課金を推奨してきたことは無いものの、仕様的に課金をしないと厳しいのではと感じました。
料理を作るわけでもないので、料理系ゲームとは言い難いような気もします。
ガチャの10連を貯めたりするのも厳しいので、のんびりコツコツやっていくのが得意な人にオススメです。
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』の率直な感想とレビューまとめ
異世界の住人たちのリアクションや自由度の高い経営がとても楽しいシュミレーションゲーム…
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』をレビュー・評価させていただきました!
料理を通じて異世界で成功を目指すというコンセプトがユニークで、ついつい時間を忘れてプレイしちゃう(*≧∀≦*)
試行錯誤しながらお店を大きくしていく達成感は他のゲームでは味わえない楽しさがあると思うよ★
経営シミュレーションや異世界ものが好きな人には特におすすめ!!!
『異世界キッチン 行列のできる現代料理のお店』は基本無料プレイ(無課金で十分楽しめます!)できるので、一度遊んでみませんか?
